さいとー・ま

さいとー・ま

さいとう・まの。おしごとは manoestasmanoあっとgmail.com (あっとを いれかえてください)まで。

ブラックフェミニズムの思想06

パトリシア・ヒル・コリンズの本の第一版の序文の第六段落。

Second, I place Black women’s experiences and ideas at the center of analysis. For those accustomed to having subordinate groups such as African-American women frame our ideas in ways that are convenient for the more powerful, this centrality can be unsettling. For example, White, middle-class, feminist readers will find few references to so-called White feminist thought. I have deliberately chosen not to begin with feminist tenets developed from the experiences of White, middle-class, Western women and then insert the ideas and experiences of African-American women. While I am quite familiar with a range of historical and contemporary White feminist theorists and certainly value their contributions to our understanding of gender, this is not a book about what Black women think of White feminist ideas or how Black women’s ideas compare with those of prominent White feminist theorists. I take a similar stance regarding Marxist social theory and Afrocentric thought. In order to capture the interconnections of race, gender, and social class in Black women’s lives and their effect on Black feminist thought, I explicitly rejected grounding my analysis in any single theoretical tradition.

第二に、私は黒人女性の経験と考えを分析の中心に置く。私たちアフリカン・アメリカン女性のような従属集団に、強いほうにとって都合がよいように考えさせることに慣れている人々は、そのように中心が設定されると不安になるかもしれない。たとえば、白人の中流階級フェミニストの読者は、いわゆるホワイトフェミニズムの思想について触れているところをほとんど見つけることはないだろう。白人の中産階級の西洋の女性の経験から発展させられたフェミニズムの教義から始めて、続いてアフリカンアメリカンの女性の考えと経験を挿入する、というようなことはわざと選ばなかった。私は歴史上の人物から現代の人物まで多種多様な白人フェミニズムの理論家たちのことについてはとても詳しく、確かにジェンダーについての私たちの理解に対する貢献を評価しているのだが、この本は黒人女性たちが白人フェミニズムの考えについてどのように思っているかについての本でもなければ、どのように黒人女性の考えが白人フェミニズムのすぐれた理論家の考えに匹敵しているのかについての本でもない。私はマルクス主義的社会理論とアフロセントリズム的な思想に関しても似たような立場をとっている。黒人女性の生活における人種、ジェンダー、社会階級の相互の関連とそれらがブラックフェミニズムの思想に及ぼす影響を把握するためにも、何らかの理論的伝統の一つだけを分析の基礎とすることははっきりと拒否した。

単語

unsettling

動揺させる、不安にする

un‧set‧tling /ʌnˈsetlɪŋ/ adjective
making you feel nervous or worried
an unsettling experience

reader

(学習用の)読み物,読本,リーダー;(特定分野などの)選集

だと思ったが、読者だった。

find few references

The reader will find few references to customs collected by other writers, and this is because the author could not but think that the circular questionnaire which has so often been the means of gathering information led to many errors.
https://www.amazon.co.jp/Keys-Power-Indian-Ritual-Belief/dp/116260042X

Readers coming to the latest volume in the Perspectives in Vernacular Architecture series will find few references to the traditional esoteric concerns of scholars of North American "folk" architecture.
https://muse.jhu.edu/article/48624/summary

Australian readers will find few references to Australian cases, but should find Fulbrook’s accounts of both cases and legislation in Great Britain interesting and relevant.
PDF→https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/BF03400850.pdf

so-called

so-called ●●○ W3 adjective [only before noun]
1 used to describe someone or something that has been given a name that you think is wrong
The so-called experts couldn’t tell us what was wrong.
2 used to show that something or someone is usually called a particular name
the health threats posed by so-called ‘mad cow disease’
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/so-called

tenet

主義、教義

ten‧et /ˈtenɪt/ noun [countable]
a principle or belief, especially one that is part of a larger system of beliefs
central/basic/fundamental etc tenet
one of the basic tenets of democracy
tenet of
the main tenet of his philosophy
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/tenet

a range of

広範囲の…、多種多様な…

range1 /reɪndʒ/ ●●● S1 W1 AWL noun
1 VARIETY OF THINGS/PEOPLE [countable usually singular] a number of people or things that are all different, but are all of the same general type
range of
a range of services
The drug is effective against a range of bacteria.
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/range

familiar with

をよく知っている、通じている、詳しい

value

value2 ●●○ verb [transitive]
1 to think that someone or something is important
Shelley valued her privacy.
value somebody/something for something
Mr. Yeo valued Jan for her hard work.
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/value

prominent

prom‧i‧nent /ˈprɒmɪnənt $ ˈprɑː-/ ●○○ adjective
1 important
a prominent Russian scientist

interconnection

ìnterconnéct
音節ìnter • connéct
[動]
1自〈2つの場所などが〉互いにつながっている,ひとつづきである;他〔受身形で〕〈2つの場所などを〉互いにつなぐ
2自〈複数の要素などが〉(…と)互いに関係[関連]している≪with≫;他〔しばしば受身形で〕〈複数の要素などを〉互いに関係[関連]づける,…を(…と)関係[関連]づける≪with≫
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/interconnect

interconnection
noun [ C or U ]
UK /ˌɪn.tə.kəˈnek.ʃən/ US /ˌɪn.t̬ɚ.kəˈnek.ʃən/

connection with other things that are related to each other:
These objects show the interconnections between all of the ancient cultures in the Middle East.
They see the interconnection of all things and honour the sacredness of all of life.
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/interconnect

メモ

have SV

使役動詞。させる。letの放置やmakeの強制とは違い、haveは義務。

their

「黒人女性の生活における人種、ジェンダー、社会階級の相互の関連とそれらがブラックフェミニズムの思想に及ぼす影響を把握するためにも」における「それら」は「黒人女性の生活における人種、ジェンダー、社会階級の相互の関連」であると解釈した。また、「も」は、把握するために基礎に一つの理論を置く、ということを止めるというように読み取られないように工夫するためにつけた。

下訳

第二に、私は黒人女性の経験と考えを分析の中心に置く。アフリカン・アメリカン女性のような従属集団を持っていることに慣れている人々は、力強い方の人々にとって便利な仕方で私たちの考えを作り出すから、このように中心に置くことは不安を招くことになりうる。たとえば、白人の中流階級フェミニズムの読み物では、いわゆるホワイトフェミニズムの思想を参照することはほとんどないだろう。私はわざと白人の中産階級の西洋の女性の経験から繰り広げられたフェミニズムの教義から始めて、続いてアフリカンアメリカンの女性の考えと経験を挿入しないことを選んだ。私は歴史上の人物から現代の人物まで多種多様の白人フェミニズムの理論家たちのことをとてもよく知っていて、ジェンダーについての私たちの理解に対するその人たちの貢献を確かに評価している一方で、この本は黒人女性たちが白人フェミニズムの考えについてどのように思っているかについての本でもなければ、どのように黒人女性の考えがすばらしい白人フェミニズムの理論家の考えに匹敵しているのかについての本ではない。私はマルクス主義的社会理論とアフロセントリズム的な思想に関しても似たような立場をとる。黒人女性の生活における人種、ジェンダー、社会階級とそれらがブラックフェミニズムの思想に及ぼす影響を把握するために、何らかの理論的伝統を一つだけを分析の基礎にすることをはっきりと退けた。