さいとー・ま

さいとー・ま

さいとう・まの。おしごとは manoestasmanoあっとgmail.com (あっとを いれかえてください)まで。

ブラックフェミニズムの思想05

パトリシア・ヒル・コリンズの本の初版の序文の第五段落

I felt that it was important to examine the complexity of ideas that exist in both scholarly and everyday life and present those ideas in a way that made them not less powerful or rigorous but accessible. Approaching theory in this way challenges both the ideas of educated elites and the role of theory in sustaining hierarchies of privilege. The resulting volume is theoretical in that it reflects diverse theoretical traditions such as Afrocentric philosophy, feminist theory, Marxist social thought, the sociology of knowledge, critical theory, and postmodernism; and yet the standard vocabulary of these traditions, citations of their major works and key proponents, and these terms themselves rarely appear in the text. To me the ideas themselves are important, not the labels we attach to them.

学術的でありながら日常的な生活において存在する考えの複雑性を調査し、それらの考えを[提示する前と]同じくらい強く、または厳密に、しかし分かりやすく示すことが大事であると思えていたのである。このような仕方で理論にアプローチすることによって、高い教育を受けてきたエリートの考えと、特権のヒエラルキーの維持における理論の役割の両方に挑戦することになる。そうして作られた本は、アフロセントリズム的な哲学、フェミニスト理論、マルクス主義的社会思想、知識社会学、批判理論、ポストモダニズムというような多様な理論的伝統を反映している点で理論的である。しかし、それらの伝統の標準的な言葉、それらの主要な作品とそれらの伝統を支持する重要な人々の引用、これらの専門用語それ自体もほとんど文章には出てこない。私にとって、考えそれ自身が重要であり、考えにつけるラベルは重要ではないのである。

単語

examine

ex‧am‧ine /ɪɡˈzæmɪn/ ●●● S3 W2 verb [transitive]
1 to look at something carefully and thoroughly because you want to find out more about it
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/examine

complexity

複雑性

scholarly

学者らしい、本などが学問的な、学識のある、学問上の(形容詞)

not less

1 同じ程度に,それくらい
another issue that is no less important
同じくらい[それに劣らず,言うまでもなく]重要な別の問題
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/no+less/

feel that

3a自〔通例進行形不可〕〈人が〉…を心で思う(解説的語義)
何となく思う,感じる,(…について)考える≪about≫,(…だと)感じる;他…だと感じる,〈…であると〉思える≪that節≫
I feel as if my leg was broken.
足が折れたような感じだ
How do you feel about your career?
自分の仕事をどう思いますか
She feel strongly about the problem.
彼女はその問題に確固とした意見を持っている
The teacher felt it necessary to defend the child.
教師はその子どもを擁護してあげることが必要だと思った
I feel that she will come.
彼女が来るような気がする
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/feel/#ej-30918

role in ...

における役割

proponent

pro‧po‧nent /prəˈpəʊnənt $ -ˈpoʊ-/ ●○○ noun [countable]
someone who supports something or persuades people to do something 類義語 advocate, → opponent
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/proponent

メモ

both

lifeが単数だから形容詞が二つあるだけなので、「かつ」とか「そのうえ」とかにするべきだった。

not less powerful

比較対象は自分がまとめる前。つまりまとめる前よりも、まとめた方が弱いということがないように。

下訳

学術的な生活と日常的な生活両方において存在する考えの複雑性を調査し、それらの考えを実際と同じくらいの強く、または厳格に、しかし分かりやすくなるように提示することが大事であると感じていた。このような仕方で理論にアプローチすることによって、高い教育を受けてきたエリートの考えと、特権のヒエラルキーを維持することにおける理論の役割の両方に挑戦することになる。その結果としての本は、アフロセントリズム的な哲学、フェミニスト理論、マルクス主義的社会思想、知識社会学、批判理論、ポストモダニズムというような多様な理論的な伝統を反映している点で理論的である。しかし、これらの伝統の標準的な言葉、それらの主要な作品と重要な提案者の引用、これらの専門用語それ自体もほとんど文章には出てこない。私にとって、考えそれ自身が重要であり、それらにつけるラベルは重要ではないのである。