さいとー・ま

さいとー・ま

さいとう・まの。おしごとは manoestasmanoあっとgmail.com (あっとを いれかえてください)まで。

リッチ『女から生まれる』読書会06

アドリエンヌ・リッチ高橋茅香子(たかはし・ちかこ)訳), 1990, 『女から生まれる』晶文社(しょうぶんしゃ).
前回→
hunihunisaito.hatenablog.com

次回→
hunihunisaito.hatenablog.com

www.fukkan.com

6節。112ページから113ページ。

要約

6
女はマルクス主義フロイト精神分析で分かれて捉えられてきたが、ボーヴォワール現象学によって分割を解消して捉えた。二分法を壊す必要がある。それこそがラディカル・フェミニズムの主張である。

何と何が比較されているのか?

only in the outer world of partiarchal categories and partiarchal denial can they be conceived as separate
(81)

マルクス主義精神分析が分けられない
だから、父権制の内部だ
そして、父権制の外部でこそ分けて考えることができる。
それを超えたところを見たいのだ。

二元論の位置づけ
中では二元論で考えているかもしれないが、マルクス主義精神分析を分けることは二元論ではない。
父権制を倒せば分けて考えることが出来る。

フロイトは性で説明しようとして、エンゲルスは経済で説明しようとしている。
二分法は、一元化して説明することをなくす。密接に結びついているから分けて一元論としている
別々に考えられてしまっているとすれば、父権制がないと勘違いしているからだ。
父権制はまたがるものとして考察していれば、別々にとは考えないはずだ。

父権制が持っているカテゴリーではなく、父権制という、または父権制を説明するカテゴリー

現象学

現象学的 でかい装置で説明しない紳士さ
経験について反省的に書いていこうとした。
経験に依拠している。
フェミニスト現象学につながっていく

「二分法以降」

とりあえずつなげる
そうすると二分法がなくなる。
リッチはアンドロジナスは二分法、そしてその先に行くのがポスト・アンドロジナス社会
アンドロジナス的な時代の次の時代ではなく、新しい人間を作らないといけない。
アンドロジナスが目指されて以降
経済的精神的女性であることを無くそうとしていた、女性でない人間を考えていた人がいた。
そのなかでアンドロジナスという言葉を使っていた人がいる。
それよりも先に行きたい。

基盤がある→実存的下部構造、実存的基盤がある
経済と性別→経済とセクシュアリティ
階級構造→カースト構造
構造的
「二分法以降」→「ポスト・アンドロジナス」社会